便秘が改善!冷え症もすぐ消えた
昨年秋ごろ、平柳要先生にお会いする機会がありました。そのさいに、血管年齢を測定してもらったのですが、私は「65歳」で実年齢プラス15歳でした。これにはショックを受けました。
実は、健康には自信がなく、健康診断の検査結果も不安でした。その不安は的中し、空腹時血糖値が129mg/dl(正常値は110mg/dl未満)と高く、中性脂肪値も258mg/dl(正常値は150mg/dl未満)と非常に高かったため、注意を受けていたのです。
毎年、検査を受けるたび、少しずつ数値が高くなっていました。いつもお世話になっている医師からは「すぐに治療を開始するほどではありません。ですが、糖質制限など、食生活の改善を考える時期かもしれません」と言われていました。
食生活を見直さなければとは思いつつも、体にいいとされている野菜は値段高騰で買いにくく、また、何をどれくらい食べるかと考えるのは大変です。そのため、実際にはなかなか取り組めずにいました。
そこで、平柳先生がお話の中で「生活習慣病の改善によい」と勧められていた、「ショウガ緑茶」を試してみようと思ったのです。
私は毎朝、ショウガ緑茶を作っています。沸騰させてから少し冷ましたお湯を使い、大きめの急須で緑茶を入れます。
それを保温可能な水筒に入れ、すりおろしたショウガを加えて軽く混ぜるだけです。
分量は目分量ですが、茶葉とすりおろしたショウガが1対1くらいになるようにしています。
1日に6回ほど飲むとよいとのことだったので、900mlほどの量を作り、ショウガ緑茶を入れた水筒を職場にも持って行き、飲んでいます。
飲むタイミングは、だいたい2~3時間おきで「朝食前、午前10時ごろ、昼食前、午後3時ごろ、夕食前、夕食後」ということが多いです。
味はショウガのピリッとした辛味が独特ですが、もともと私はショウガが好きですし、緑茶も毎日飲んでいましたから、抵抗感もなく飲めます。
こうしてショウガ緑茶を飲んでいたところ、最初に気づいたのは、便通がよくなったことでした。もともと便秘がちで、3日ほどお通じがないのが普通でしたが、1~2日に1回は必ずあるようになりました。
また、5年ほど前から温度差にとても敏感になり、冷えやほてりに悩まされていました。
特に冬場は手足の冷えがひどく、電気毛布を手放せませんでした。夏場も、エアコンが効いていると体が冷えてしかたないので、家ではエアコンを使わずにいたほどです。
それがショウガ緑茶で血行がよくなったのか、この冬は冷えに悩まされずに済んでいます。今までの習慣で電気毛布をかけると、逆に汗ばむので、しだいに使わなくなりました。
美容師が驚くほど髪にツヤが出た!
さらに驚いたのは、飲み始めて2ヵ月ほどたったころに血液検査を受けたところ、空腹時血糖が102mg/dlに、中性脂肪値も194mg/dlと、大幅に下がっていたことです。
特に生活習慣を変えたわけでもなく、ショウガ緑茶を飲んだだけで空腹時血糖値が正常値の範囲内に回復したのですから、うれしい限りです。
さらに血管年齢も測定してもらうと、「45歳」と実年齢よりも若くなっていました。ショウガ緑茶を飲み始める前は65歳でしたから、20歳も若返ったことになります。
ショウガ緑茶を飲んだら、まさにいいことずくめ。これからも続けていこうと思います。
血管と血液を健康にして毛髪も潤う(食品医学研究所所長・医学博士 平柳要)
ショウガ緑茶の材料であるショウガに含まれるジンゲロール、緑茶が含むカテキンは、筋肉・脂肪組織・肝臓の細胞内へのブドウ糖の取り込みをスムーズにします。そうなると、血液内に余分な糖が減り、血糖値が正常に向かいます。
ショウガが持つ抗炎症作用、緑茶の抗酸化作用は、膵臓でのインスリン分泌機能を高め、高い血糖値を正常に戻します。これらの作用によって、血管がしなやかになり、血流も改善します。
もちろん、毛細血管の血流もよくなるので、毛髪や肌にツヤや潤いが出てきます。健康と美容の両方に、ショウガ緑茶を飲んでみましょう。
うれしいことに、肌や髪の毛にもいい影響が現れているようです。
美容院に行くと、いつも担当してくれる美容師さんから「髪にツヤが出てますが、高級なトリートメントか何かしているんですか?」と聞かれました。
たしかに以前は「髪の毛がパサついている」と感じることが多かったのが、近頃は髪がしっとりとして、ブラシもスッと通るようになりました。ほかに思い当たることもないので、ショウガ緑茶のおかげなのでしょう。
また、化粧品を買うときに肌に、器械を当てて水分量測定をしてもらうと、保湿力が上がっているとのことでした。自分でも肌がしっとりとして、きめが細かくなったと感じていたところでした。