解説者のプロフィール

堀田忠弘
島根県生まれ。医学博士。京都府立医科大学卒業後、同大学にて免疫学を研究。1990年、堀田医院を開業。「人は、体、心、魂を持ったエネルギー体である」という考えのもと、約40年携わってきた西洋医学的治療に、漢方と代替医療を組み入れた統合医療を行う。
年間4~5kgもの添加物を摂取している
私の医院には、いくつかの病院で診てもらっても原因がわからず、途方に暮れて来院される患者さんが大勢おられます。そして、そのような患者さんのほとんどが「便秘」と「冷え」を抱えています。
便秘も冷えも、もともとの症状や病気に隠れて見逃されがちですが、私は「便秘と冷えは万病のもと」と感じながら日々診療にあたっています。
私たちは年間4〜5kgの添加物を摂取しているといわれます。体に害になるとは知らずに特定の食品を食べ続け、それが腸をはじめとした体内に蓄積していることが、病気の大きな要因になっていると考えられるのです。
また、心身にストレスがかかっているときは、体内で活性酸素(体内で老化や病気の一因となる物質)などの毒性がある代謝産物が多く発生します。
今は空気も汚染されています。食べ物や空気から取り込んだ有害物質が腸や肺から吸収される間に、体内でも有害物質がつくられているわけです。健康でいるためには、新たな毒が吸収される以上の効率で、体外に排出しなければなりません。
幸いなことに、人間の体にはもともと、体内の毒素を排出するための優れた機能が備わっています。人間本来の解毒作用による毒素の排出は、75%が便からで、20%弱が尿からといわれています。残りが汗、毛髪、爪からの排出です。
ですから、健康を考える上で「便をスムーズに出す」ことは非常に重要だといえるのです。そのために、私が患者さんにお勧めしているのが「解毒スープ」です。
宿便が排出されて花粉症にも効果!
私はこれまで、病気の予防や改善を目的に、主に野菜を中心とした、さまざまなスープを研究・考案してきました。
今回紹介する解毒スープは、これまで治療に活用してきた野菜の優れた効能を解毒に特化して、考案したものです。患者さんに勧めるのはもちろんのこと、私自身もこのスープを愛飲しています。
解毒スープにはさまざまな効能がありますが、飲んだ人に最も多く共通するのが「便がドカッと出る」ことです。日ごろから便秘で困っていた患者さんがこの解毒スープを飲んだところ、本人も驚くほどの勢いで大量の便が出て、便秘が解消したという人が大勢います。
排便が活発になるのは、解毒スープに大量の食物繊維が含まれるためです。腸内では食物繊維をエサにして、善玉菌が増殖します。こうして腸内環境がよくなると、腸管の蠕動運動(内容物を先へと送り出す腸の働き)が活発になり、宿便(腸管に滞った老廃物など)が排出されるのです。
また、腸は免疫(異物を撃退して病気を防ぐ体の働き)とも深くかかわっています。
腸内環境がよくなると、免疫の働きが正常化し、アレルギーが軽減されます。そのため、解毒スープは花粉症にも非常によく効きます。実際に飲んだ人からは、「今年は花粉症が軽い」「症状が全然出ない」という声をよく聞きます。実は、私の家内も、解毒スープで花粉症の症状が軽減した一人です。
解毒スープを飲むと、30分から1時間をかけて、徐々に体内の解毒が進んでいきます。解毒スープを飲んで2時間もすると、体がポカポカしたり、尿意を催したりといった、なんらかの変化を実感できるでしょう。便秘がひどい人の場合は、便通への効果に時間がかかることもありますが、根気よく続けてください。
仕事ができないほどのアトピーが劇的に改善
解毒スープは、さまざまな症状に効果的です。特にアトピー性皮膚炎、ぜんそく、花粉症などのアレルギーで悩む方は、ぜひ試してください。
全身にアトピー性皮膚炎を発症した20代前半の女性は、解毒スープを飲みながら、添加物を排除した食生活を続けたところ、つらい症状から解放されました。
大人になってアトピー性皮膚炎を発症した30代の男性は、かゆみや見た目の問題でタクシー運転手の仕事を辞めざるを得なかったほどひどい症状に困っていました。ところが、解毒スープと漢方薬でかなり改善しました。今では皮膚もすっかりきれいになって、表情もとても明るくなっています。
日本で最も多いアレルギーともいえる花粉症は、治らない病気と思っている方が多いようですが、解毒スープで克服した方は大勢います。花粉症の治療を毎年受けていた女性は、熱心に解毒スープを飲み続けて、花粉に対するアレルギー反応が出なくなりました。
解毒スープの効果は、腸内環境を善玉菌優位に整えてくれるだけでなく、宿便(腸管に滞った老廃物)を排出させ、腸内環境を整えます。その結果、免疫力が向上し、アレルギー反応が抑えられ、体が若返ってきます。また、腸内環境が整うと精神的にも安定してくることが、最近の研究でわかっています。
解毒スープの作り方

【材料】
Ⓐタマネギの皮…1.2g(およそ中2〜3個分)
マイタケ…13g
パセリ…6g
Ⓑゴボウ…40g
ショウガ…6g
自然塩…0.5g
水…2L
※ゴボウとショウガの分量は、無農薬で栽培されたものなら皮ごと、そうでなければ皮をむいた量。

【作り方】
❶野菜は流水でよく水洗いし、Aは酢水(分量外、水2Lに対して純米酢大さじ4)に20分以上浸けてから水ですすぐ。

❷Bは皮をむき、コンブを入れた水(分量外)で5分下ゆでする。
※無農薬の有機野菜を使う場合は、①と②は省略してよい。

❸鍋に水を入れて、食べやすい大きさに切った食材を加えて沸騰させる。とろ火で20分ほど煮込んで、材料が柔らかくなったら、タマネギの皮を取り除き、塩で味付けして出来上がり。
《効果的な飲み方》
100〜200mlの解毒スープを、最初の3日間は朝食と夕食の食前に飲むと効果を実感しやすい。4日目以降は1週間に3〜4回、1日1回飲めばOK。
スープと生活習慣の見直しで腸内を大掃除
解毒スープの便秘に対する効果は非常に強力です。ですが、これだけを飲めば便秘が治るというものではありません。食事や生活習慣を見直すことも大切です。
解毒スープに加えて、バランスのよい食事を心がけるようにしてください。玄米、豆、海藻を多く摂取するようにし、スナック菓子などの間食を食べたり、食事をファストフードですませたりしないようにしましょう。
また、よくかんで食べるようにすること。腸の一番の働きは「栄養分を吸収すること」です。ところが、咀嚼が十分でないと、食べたものが胃で消化しきれないまま腸に送られてしまいます。
腸の入り口部分を空腸といいますが、空腸は吸収と消化の両方の働きを行わなくてはならず、疲弊します。すると腸が下垂し、腸の働きをつかさどる自律神経(意志とは無関係に内臓の働きを支配している神経)のバランスがくずれて便秘が悪化するのです。
解毒スープには、ゴボウやマイタケなどの根菜類が具に含まれますが、これもよくかんで、味わって食べましょう。
そして、体を冷やさないこと。腸が冷えていると蠕動運動が弱まります。普段から冷たいものを食べないようにする、お風呂にゆっくり入るなど、体を温める生活を心がけてください。半身浴で便秘が解消した例もあります。解毒スープも血流をよくして体を温めますから、冷えを解消する面からもお勧めです。
解毒スープとこれらの生活習慣の見直しで、腸の大掃除を実現してください。
有害物質が解毒されると腎臓への負担が軽減
このほか、解毒スープで生活習慣病を克服した人もいます。
70代の女性は、急に疲れやすくなり、食欲もなくなってきました。病院で診察を受けると、慢性腎不全と診断され、気持ちも落ち込んでいたようです。
腎不全は、腎臓の機能が低下してしまった状態です。それが慢性に生じたものを慢性腎不全といいますが、重くなると尿毒症などを引き起こし、最悪の場合は死にいたります。
かかりつけの接骨院で解毒スープを勧められて飲んだところ、便秘をしていたわけでもないのに、2日目の夜にびっくりするくらいの便がドドーッと出て、翌日までに合計11回も便が出たそうです。
腹痛などはなく、むしろそれでおなかの調子がよくなり、しだいに疲労感も消えて体力も回復してきたといいます。食欲も復活し、とても元気になりました。以前は土気色だった顔色が健康的になり、病院の担当医も驚いたそうです。
腎臓は、血液から老廃物や有害物質をこし取り、尿とともに排出することで血液をきれいに保つ働きをします。そのため、体内に有害物質が多いと、腎臓への負担が大きくなります。
解毒スープを飲むと、体内の有害物質が解毒されて、腎臓への負担が軽減します。その結果、慢性腎不全が改善したと考えられます。
また、40代の男性は、体重が減って血液検査の数値が改善しました。この男性も最初に便通に変化が現れました。
以前は、お酒の飲み過ぎからいつもおなかの調子が悪くて、日に何回もトイレに行くことが多く、また便も軟らかくて下痢気味だったそうです。それが、解毒スープを飲むようになってからは、毎朝1回の規則的な排便リズムがつき、健康的な便に変わったといいます。
そして1ヵ月後に健康診断を受けると、体重が84kgから79kgに、LDLコレステロール値は基準値ギリギリの133mg/dlから110mg/dl(正常値は140mg/dl未満)に減少していたのです。
それまで、脂肪分の多い食事を控えたり、軽い運動をしたりしても、疲れるばかりで健康効果は今ひとつだったのが、あまりにも簡単に変化したので、それを見た周囲の人たちも次々と解毒スープを飲み始めたそうです。
解毒スープを飲んで、最初に気付く変化が便通の改善というのはよくあることです。単に便秘が解消するだけでなく、カチカチ、コロコロの便も、逆にユルユルの下痢便も、ちょうどよい硬さの快便に改善されます。
これは、解毒によって自然治癒力が高まって、その人にとって適正な状態に戻ろうとするからです。過剰なものは落とし、足りないものは増やして、最適な状態に導いてくれるのです。
さらに、解毒スープの中には、繊維成分が豊富にあることから、乳酸菌、ビフィズス菌が増加します。脂肪の吸収も抑えられますので、ダイエット効果も期待できます。
だれしも、健康に長生きしたいと願うことでしょう。また、いつまでも若く美しくありたいと願う人も多いはずです。これらの願いをかなえる助けになるのが「入れない」「ためない」「抗酸化」の解毒3原則を守った生活習慣です。
そして、その中で大きな役割を果たすのが、解毒スープです。有害物質を体内に入れないように避ける方法はわかりやすく、何通りもあります。しかし、入れてしまった毒を出す手段は難しく、かつ、それほど多くありません。
また、解毒は日々のことですから、簡単で、安全で、かつお金がかからないものでなければ続けることができません。その条件をすべて満たすのが、解毒スープなのです。