MENU
医療情報を、分かりやすく。健康寿命を、もっと長く。医療メディアのパイオニア・マキノ出版が運営
レモン酢を愛飲【歌手・松崎しげるさん】おかげで190ミリの血圧が下がった

レモン酢を愛飲【歌手・松崎しげるさん】おかげで190ミリの血圧が下がった

5~6年前に最大血圧が190㎜Hg台まで上がり、「酢ショウガは血圧を下げる」と聞いて食べるようになった。そのおかげか、最大血圧は170~180㎜Hg台までに下がった。それで「酢ショウガってスゴイんだね」って小堺一機さんに話したら、「松崎さん、実はレモン酢がもっとスゴイんですよ。」との話でした【体験談】松崎しげる(歌手)

プロフィール

松崎 しげる
1949年東京生まれ。1970年デビュー。1977年に『愛のメモリー』で日本レコード大賞歌唱賞受賞。国内外、数々の音楽祭で受賞の実績を持つ実力派であり、かつ、年間数多くのステージをこなし「ディナーショーキング」の異名を持つ、日本屈指のエンターテイナー。歌手活動のほか、大ヒットドラマ『噂の刑事トミーとマツ』に主演するなど、ドラマ・CM・バラエティ・ミュージカルと幅広く活躍。最新アルバムに『私の歌~リスペクト~』がある。

「松崎さん、実はもっとスゴイものがあるよ」

俺ね、ありがたいことに、この年になるまで、大病を患っていないんですよ。
ケガはちょくちょくしているけれど、大きな病気はしてないんです。

15年くらい前までは、典型的な暴飲暴食。
「生野菜なんて、キリギリスじゃあるまいし、食えるか!」なんていう食生活だったんですけどね。

多少調子が悪くても、やせ我慢がきくというか、気力でどうにかできてしまうタイプなんだと思う。
ただ、血圧だけは昔から高かったね。

5~6年ほど前には、最大血圧が190㎜Hg台、最小血圧が110㎜Hg台まで上がっちゃいましてね(正常値は、最大血圧は140㎜Hg未満、最小血圧は90㎜Hg未満)。

医師から『いつ「プッツン」しても、知りませんよ!』なんて叱られました。
それで危機感を持ったのか、女房が、ショウガを酢に漬ける「酢ショウガ」を作るようになったんですよ。

どこかで「酢ショウガは血圧を下げる」と聞いてきたらしくて。
それからは、問答無用で食卓に酢ショウガを出すようになった。

俺、食事の好き嫌いはないんだけど、すっぱいものだけは苦手で、酢豚ですら口に入れるとむせちゃうのにさ。
サラダとかも、「薬だと思って、食べなさい!」なんて言って出すのよ。

女房だけじゃなく、マネージャーも健康オタク気味で、一緒にいろいろと工夫してくれて。
そうなると、さすがに俺も影響されるよね。

58歳のときに生まれた次女が成人するまでは、やっぱり元気でいたいし。
だから、タバコは一部を電子タバコに切り替えたし、週に3日は休肝日を設けたりもした。

ただ、日本酒でも焼酎でも、飲むときは、1回で8合くらいはいっちゃうんだけどね。
それでも酢ショウガのおかげか、最大血圧は170~180㎜Hg台くらいまでに下がった。

それで「酢ショウガってスゴイんだね!」って小堺一機さんに話したら、「松崎さん、実はもっとスゴイものがあるんですよ」って。
それが「レモン酢」だったんです。

この話がきっかけで、小堺さんが司会を務める情報番組『サタデープラス』(毎日放送)で、レモン酢の効能検証実験に参加させてもらいました。

肌は黒いがシミはなく肌ツヤもいい!

その実験で、2週間レモン酢を飲み続けたら、本当に血圧が下がったんですよ。
実験前は、最大血圧160㎜Hg、最小血圧96㎜Hgだったのが、2週間で最大血圧154㎜Hg、最小血圧92㎜Hgまで下がってね。

ほかにも、80歳以上だった血管年齢が71歳まで改善したし、肌年齢も64歳から54歳まで若返った。
一緒に実験に参加した大場久美子さんや、一般のかたたちは、血糖値や中性脂肪値とかも下がっていてね。

「これは本当にスゴイな!」と驚いていたら、番組を見た女房が、俺以上に興味を持っちゃってね。
レモン酢も作るようになったのよ。しかも大瓶で。

今では、家で食事を取るときには、必ずレモン酢か酢ショウガが出てくる。
食事の前に、おちょこで3杯くらい目の前に出されるわけよ。

たまに、漬けたレモンやショウガも混ざったりしてね。
でも、習慣にすると、慣れるもんだね。

今では、すっぱいレモン酢を口に入れてもむせなくなった。
この間なんて、大さじ4杯くらいをお湯で割って飲んだら、すごくおいしくてさ。

体が変わったのかな、もうすっぱいものには抵抗を感じません。
今は忙しくて、1週間に2~3回しか家で食事を取れないんですね。

それで、また最大血圧が180㎜Hgくらいまで上がっちゃった。
でも、レモン酢を続ければ、もう一度下げられるかな、という実感はあります。

血圧の変化のほかにも、レモン酢を取り始めてから、カゼをひかなくなりましたね。
毎年、冬の初めには必ずカゼをひいていたんだけど、今年はそれがなかった。

最近は頭痛もない。
あと、紫外線を浴びるのが好きだから、皆さんご存じのように、肌は黒いけど、実は、シミはほとんどない。

「肌ツヤが本当にいいですね」って、よく褒められるよ。
同年代の友人たちには「おまえといると、元気になる」なんて言われます。

自分でも、65歳を過ぎて、若いころよりも高いキーの声が出るのは、ちょっと自慢だね。
俺の知り合いの中には、食事や仕事、生活習慣などのすべてを、健康によい形に切り替えた人がいるけど、案外、そういう人に限って病気がちで、病院通いを続けているんだよね。

レモン酢は、俺は女房まかせだけど、作るのにそんなに大変な手間はかからないと思う。それでも、血圧を下げるなどの健康維持に役立つのだから、スゴイなと感じています。

※これらの記事は、マキノ出版が発行する『壮快』『安心』『ゆほびか』および関連書籍・ムックをもとに、ウェブ用に再構成したものです。記事内の年月日および年齢は、原則として掲載当時のものです。

※これらの記事は、健康関連情報の提供を目的とするものであり、診療・治療行為およびそれに準ずる行為を提供するものではありません。また、特定の健康法のみを推奨したり、効能を保証したりするものでもありません。適切な診断・治療を受けるために、必ずかかりつけの医療機関を受診してください。これらを十分認識したうえで、あくまで参考情報としてご利用ください。

この記事のエディター
関連記事
血圧が高くなることを気にしておられるかたもいらっしゃるでしょう。しかし、年齢とともに血圧が上がるのは、生命を維持するために必要な自然現象なのです。高齢者の場合、血圧が高いおかげで元気なのだといってもいいでしょう。【解説】松本光正(関東医療クリニック院長)
乳酸タマネギを食べ始めると、1週間後くらいから、それまで不安定だったお通じが、2日に1回のペースでつくようになったのです。また、私は30代で糖尿病になりました。現在も通院して血糖値のチェックを受けています。乳酸タマネギを食べ始めてから、血糖値も正常値で安定しているので、うれしい限りです。【体験談】林恵(主婦・51歳)
定期通院で血圧が130mmHgに下がっていたのです。降圧剤でも正常値にならなかったので、このときは「うそでしょ!? 」と声が出るほど本当に驚きました。2ヵ月後も正常値だったため4錠だった降圧剤を2錠に減らせました。念願だった減薬に着手できてどれだけうれしかったかわかりません。【体験談】山田平次(仮名・会社員・69歳)
バナナ酢を飲み始めて暫くすると、以前は60kg弱だった体重が、今は56kg前後に。夫の血圧も安定しています。以前は、降圧剤を飲んだ状態で最大血圧は130mmHg台でしたが、最近は、日によっては120mmHg台まで下がるそうです。【体験談】久保田亮子(仮名・パートタイマー・69歳)
効果を確かめようと、行う前と後で血圧を計りました。すると、行う前は168mmHgあった最大血圧が、アキレス腱トントン体操を両足合わせて200回した後では138mmHgまで下がったのです。内心、効果を信じていなかったので、この急降下ぶりに思わず目を見はりました。【体験談】鈴木秀一(会社役員・56歳)
最新記事
熱中症は7月8月の日中に最も多く見られます。熱中症は、乳幼児から高齢者まであらゆる年代で起こる病気です。なかでも高齢者は重症化する場合が多いのです。また服薬や持病のある方も熱中症にかかりやすいリスクがあるといえるでしょう。【解説】大澤直人(高知大学医学附属病院老年病・循環器内科)
熱中症は私たちの日常生活の中での注意や工夫で予防することができます。たとえば、服装です。また、水分補給についても、実は「水分」だけを補給するのではいけません。そのほかに、エアコン等の空調の使い方のコツなどをご紹介します。【解説】大澤直人(高知大学医学附属病院老年病・循環器内科)
手洗いの時間の目安は、おおよそ30秒。次のような手順で洗っていくと、少なくともそれくらいの時間が必要であることが実感できるでしょう。
新型コロナウイルスには、まだ特効薬やワクチンはなく、感染しないための予防法を徹底することが重要です。自分一人ひとりができる感染症対策のポイントをチェックしてみましょう。
コンブを水に漬けて冷蔵庫で10日ほど発酵させ、乳酸菌と酵母を培養する「コンブ酵母」が話題になっています。コンブ特有のにおいが軽減し、旨みが濃くなるので、そのまま飲んでも、料理に使ってもよし!食生活に取り入れる人が急増中です。コンブ酵母の作り方と、コンブ酵母の活用レシピをご紹介します!【レシピ】COBOウエダ家

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル