MENU
医療情報を、分かりやすく。健康寿命を、もっと長く。医療メディアのパイオニア・マキノ出版が運営
【美のカリスマ】メイ牛山さんが重要視したレモンの美容効果(ドリンクレシピ)

【美のカリスマ】メイ牛山さんが重要視したレモンの美容効果(ドリンクレシピ)

母は、昭和30年代からさまざまな「美健食」を提唱し、考案、開発してきました。その食生活の中で、母が一日たりとも欠かさなかったのがレモンです。レモンは天然のサビ止めであり、老化防止の特効薬だと考えていたのです。【解説】ジェニー牛山(ハリウッド大学院大学副理事長・教授・ハリウッド美容専門学校校長)

解説者のプロフィール

ジェニー牛山(じぇにー・うしやま)
●ハリウッド美容専門学校
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
03-3408-5020
0120-083394(入学相談室フリーダイアル)
https://www.hollywood.ac.jp/

ハリウッド大学院大学副理事長・教授、ハリウッド美容専門学校校長。
日本における美容のパイオニアである故・メイ牛山氏の長女として、ハリウッドビューティ専門学校(現ハリウッド美容専門学校)で長年メイ氏を補佐し、プロ美容師の養成に携わる。美容文化史、美容健康食の研究でも知られ、ハリウッド大学院大学で教べんを執る。最新刊『ジェニー牛山先生の美と健康のレシピ』(講談社)など著書多数。

抹茶レモンを考案し大ヒット商品に

 私は、大正時代から化粧品、美容室、美容学校などを手掛けてきたハリウッドビューティグループの創業者である父、牛山清人と、母、メイ牛山の長女として生まれました。

 父は、映画の都ハリウッドで俳優として活躍し、最先端のメイクアップ技術に触れた経験から美容の道に進みました。そして、母とともに、当時の世界の最先端の美容技術の普及に務めたのです。例えば、日本に初めてパーマの機器やマスカラ、まつげや眉毛の育毛剤などを導入したのが、私の両親です。

 母は「女はいつも楽しく美しく」をモットーに、96歳で亡くなるまで現役の美容家として、元気にイキイキと、精力的に仕事をこなしていました。

 母の言葉に、「長寿は芸術、美人は長寿」というものがあります。母から教わったことは数知れませんが、美と健康のためには、なにより食事が重要であるという考え方はその最たるものです。

 母は、昭和30年代からさまざまな「美健食」を提唱し、考案、開発してきました。母が最期まで、健康・長寿でいられたのは、自ら「美健食」を実践してきたからだと思います。

 その食生活の中で、母が一日たりとも欠かさなかったのがレモンです。

 実は、私たち家族は、かつてアメリカ生活の長かった父の影響で、肉食中心の偏った食生活を送っていた時期がありました。その頃は、家族全員の体調が優れず、みんな大小さまざまな病気やトラブルを抱えていました。

 あるとき、母はその体調不良の原因が食生活にあることに気づきました。そして、動物性たんぱく質を極力控え、野菜や果物中心の食事に、徹底的に変えたのです。すると、たちまち家族全員が、見違えるように元気になりました。

 当時、私は16歳でしたが、食生活が変わって体調がよくなっただけでなく、肌や髪もとても健康になりました。面白いことに、当時は毛深いことに悩んでいたのですが、7年かけてつるつるになったのです。こんなところまで食生活しだいで変わるのかと、驚きました。

日本の美容界のカリスマとして96歳まで活躍したメイ牛山さん。「長寿は芸術、美人は長寿」を体現した

レモンは天然のサビ止めで老化防止の特効薬

 特に母が重要視していたのが、レモン汁をしっかりと摂取することでした。レモンは天然のサビ止めであり、老化防止の特効薬だと考えていたのです。

 年をとると、体は少しずつ酸性化してサビていく、つまり老化していくわけです。そんな体の酸性化を防いで弱アルカリ体質に変えてくれるのが、レモンなどの柑橘類や梅干し、酢などの酸っぱい食べ物なのです。

 母は、レモンを絞ってジュースにして飲んだり、搾り汁を料理や調味料に使ったりして、毎日、レモンを1個半は摂取していましたね。

 母が50代のときに、考案したのが「抹茶レモン」。レモン汁に抹茶とハチミツ、水を合わせてシェイクしたリフレッシュティです。

 カテキンやビタミン、葉緑素など、お茶の成分をまるごと摂取できる抹茶は体によいものですが、そこにレモンを加えることで、抹茶の成分が吸収されやすくなり、健康効果が抜群になるのです。
 今でこそ、ペットボトルに入った冷たいお茶も一般的になりましたが、当時は特に抹茶に甘味と酸味を加えて冷たいまま飲むというのは、とても斬新なアイディアでした。

 当初、この抹茶レモンを家族総出で手作りし、美容室のお客様にお出しして喜ばれていました。あるとき、母がテレビ番組で健康法を聞かれ、抹茶レモンのことを紹介したところ、日本中のお茶屋さんから抹茶が消えてしまうほどの大反響となったのです。
 あまりの好評ぶりに、水に溶かすだけで抹茶レモンを飲めるように製品化したものは、半世紀近くたった今でもハリウッド化粧品の人気商品です。

 抹茶レモンの、甘味と渋味と酸味がうまくブレンドした上品な味は、世界中で受け入れられました。持ち運びが簡単で、どこで誰に差し上げても喜ばれるからと、旅行作家の兼高かおるさんも、世界各地へのお土産として愛用してくださっていたそうです。

 また、ロサンゼルスでは、あるメークアップアーチストを通じて、レーガン元大統領の奥様に抹茶レモンを飲んでいただく機会がありました。すると、カゼぎみだった奥様の体調がすぐによくなったとのことです。

膵臓がんの父が奇跡的な回復を見せた青汁レモン

 母は、ほかにもレモンを使ったドリンクをいろいろと考案しています。いくつかをご紹介しましょう。

 一つ目は、「根コンブレモン」です。これは甘くない抹茶レモンドリンクで、根コンブに豊富なヨードがしっかりとれるという特徴があります。
 抗酸化作用やナトリウムの排出作用、および精神安定作用があります。髪に黒々としたツヤとコシが出て、ヘアスタイルが決まりやすく、肌が色白になるという効果も期待できます。

 葉緑素たっぷりの「青汁レモン」もお勧めです。これは、血液をきれいにして細胞を活性化する力がとても強いドリンクです。シミ、シワの改善などの美肌づくりと精神安定、便秘解消のほか、免疫力を高める効果があります。

 父は、77歳のときに膵臓がんと医師に診断されてから、この青汁レモンを毎朝欠かさず飲みました。そして3ヵ月持たないと言われたがんから奇跡的な回復を遂げ、92歳で天寿を全うしたのです。

 最後は、記憶力と集中力が高まり、気力が充実する「卵白レモン」です。
 卵白とレモン汁の成分が化合すると、脳の栄養となり、集中力を高めて頭の回転をよくするリン酸カルシウムが作られます。年を取ると、この成分が欠乏してくるので、その補充に最適です。

 受験生のお子さんのいるお母様にお勧めしたところ、びっくりするほど勉強の能率が上がり志望校に合格できたと、喜ばれました。ただし、のぼせてしまうことがあるので、10歳以下のお子さんには飲ませないようにしてください。

 母もこの卵白レモンが大好きで「頭がハッキリするから」と、講演会などの前には必ず飲んでいました。私の夫は「これを飲むと朝まで熟睡できる」と言っています。
 効果を最大限に生かすために、卵白レモン以外のドリンクは、作ったらできるだけ早く飲んでください。私は出来上がったら30秒以内に飲むようにしています。

 また、すべてのドリンクで水は、生水、すなわち加熱していない水を用います。というのも、生水には私たちの体の細胞に必要な酸素がたくさん含まれているからです。
 お湯や湯冷ましなどの加熱水分は、体に吸収されにくく、排出されやすいという特徴があります。加熱水分は、老廃物や余分な塩分などを排出するのにはいいのですが、栄養を運んだり肌を潤したりするには、やはり生水がいちばんです。 

 私自身も、今でもレモンを食生活の中で欠かしたことがありません。
 私はどちらかというと体が酸性に傾きやすい体質なので、常にアルカリ食品をとっておく必要があります。そのため、外出するときには、いつもレモン水を持ち歩いています。
 500㎖の容量のペットボトルに水を7分目くらい入れ、そこにレモン汁を2分の1個分と、ハチミツ大さじ1杯を入れ、シェイクして作ります。これを1日のうちに飲み切るのです。

 私も70歳を超えましたが、レモン水をこまめに飲んでいるおかげで、忙しい毎日でも疲れに負けることなく、1日を過ごすことができています。
 体の内側から輝く真の美しさと健康長寿のために、ぜひレモンを活用してください。

美のカリスマ・メイ牛山さんが愛飲した「レモンドリンク」4種

甘酸っぱくておいしい!抹茶レモン

◎老化防止 ◎ストレス解消

【材料】(2人分)
レモン汁…1個分
抹茶…小さじ2
ハチミツ…小さじ4
水…360ml

【作り方】
❶材料をすべてよく混ぜる。
※抹茶が浮きやすいので、シェーカー(またはコップ型の密閉容器)に入れ、よく振るとムラなく混ぜやすい。

うまみたっぷり!根コンブレモン

◎髪、肌、爪の若返り ◎血液の浄化作用

【材料】(2人分)
レモン汁…1/2個分
水…150ml
根コンブ…6~8cm
抹茶…小さじ1

【作り方】
❶根コンブを水に漬けて、冷蔵庫に4時間以上置く。
❷根コンブを引き上げた水に、レモン汁と抹茶を加え、よく混ぜる。
※抹茶が浮きやすいので、シェーカー(またはコップ型の密閉容器)に入れ、よく振るとムラなく混ぜやすい。

苦味が少なく飲みやすい!青汁レモン

◎シミ、シワの改善 ◎イライラ防止 ◎免疫力向上

【材料】(2人分)
レモン汁…1個分
青ジソ…10枚
春菊…2本
ハチミツ…小さじ4
水…80ml

【作り方】
❶青ジソ、春菊、水をジューサーにかけ、青汁を取る。
❷①にレモン汁、ハチミツを加え、よく混ぜる。
※ジューサーがなければ、葉をすりつぶして布で搾る。

フワフワの口当たりがまるでお菓子!卵白レモン

◎記憶力・集中力向上 ◎安眠効果

材料
レモン汁…1個分
卵白…1個分
ハチミツ…小さじ1

【作り方】
❶ボウルにレモン汁、卵白、ハチミツを入れ、泡だて器で全体が白くフワフワになるまで泡立てる。
❷ラップをして冷蔵庫に4~6時間置く。
❸置いている間に液体が分離してくるので、飲む直前に軽くかき混ぜる。
※作った当日中に飲みきる。

※これらの記事は、マキノ出版が発行する『壮快』『安心』『ゆほびか』および関連書籍・ムックをもとに、ウェブ用に再構成したものです。記事内の年月日および年齢は、原則として掲載当時のものです。

※これらの記事は、健康関連情報の提供を目的とするものであり、診療・治療行為およびそれに準ずる行為を提供するものではありません。また、特定の健康法のみを推奨したり、効能を保証したりするものでもありません。適切な診断・治療を受けるために、必ずかかりつけの医療機関を受診してください。これらを十分認識したうえで、あくまで参考情報としてご利用ください。

この記事のエディター
関連するキーワード
関連記事
青など寒色系の色で体が包まれるのをイメージしてください。ひんやり寒くなる感じがしませんか。一方、赤やオレンジなど暖色系の色は、体が温まる感じがするはずです。この色の作用を呼吸法と組み合わせれば、心や体のケアに役立つ可能性はじゅうぶんあると私は考えています。【解説】春田博之(芦屋こころとからだのクリニック院長)
始めて1カ月ぐらいたったころから「やせた?」と聞かれたり「キレイになったね」と言われたりするようになりました。私は嫌な感情が出てくると1日に何度もピンク呼吸をするようにしました。何事も「まぁ、だいじょうぶか!」と気楽に考えられるようになり、仕事や人間関係で悩む回数が減りました。【体験談】夏陽りんこ(声優・32歳)
私は生地屋でピンクの布を買い求め、ヨガ教室に持参し生徒に「寝る前にこの色をイメージして呼吸をしてみて」とお願いしたのです。2週間後、生徒たちと再会すると、何名かの雰囲気が変わったことに気づきました。一言で言えば、女性らしさが増したような感じなのです。【解説】小池能里子(ビビッド・エイジング研究家)
たっぷりの食物繊維をとっている元気なお年寄りたちの腸内細菌では、ビフィズス菌や酪酸産生菌といった「長寿菌」が、全体の60%前後を占めていました。南大東島の101歳のおじいさんに至っては、全体の80%が長寿菌というとんでもない数値でした。【解説・監修】辨野義己(理化学研究所特別招聘研究員・農学博士)
アーユルヴェーダから見ると、「干しブドウ酢」は、それぞれの食品のよさが組み合わさって力を倍増させる、まさに最高の組み合わせです。干しブドウとリンゴ酢、ハチミツが組み合わさることにより、どんな体質の人にも合う食品になるからです。【解説】西川眞知子(日本ナチュラルヒーリングセンター代表)
最新記事
熱中症は7月8月の日中に最も多く見られます。熱中症は、乳幼児から高齢者まであらゆる年代で起こる病気です。なかでも高齢者は重症化する場合が多いのです。また服薬や持病のある方も熱中症にかかりやすいリスクがあるといえるでしょう。【解説】大澤直人(高知大学医学附属病院老年病・循環器内科)
熱中症は私たちの日常生活の中での注意や工夫で予防することができます。たとえば、服装です。また、水分補給についても、実は「水分」だけを補給するのではいけません。そのほかに、エアコン等の空調の使い方のコツなどをご紹介します。【解説】大澤直人(高知大学医学附属病院老年病・循環器内科)
手洗いの時間の目安は、おおよそ30秒。次のような手順で洗っていくと、少なくともそれくらいの時間が必要であることが実感できるでしょう。
新型コロナウイルスには、まだ特効薬やワクチンはなく、感染しないための予防法を徹底することが重要です。自分一人ひとりができる感染症対策のポイントをチェックしてみましょう。
コンブを水に漬けて冷蔵庫で10日ほど発酵させ、乳酸菌と酵母を培養する「コンブ酵母」が話題になっています。コンブ特有のにおいが軽減し、旨みが濃くなるので、そのまま飲んでも、料理に使ってもよし!食生活に取り入れる人が急増中です。コンブ酵母の作り方と、コンブ酵母の活用レシピをご紹介します!【レシピ】COBOウエダ家

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル