寝返りのたびにめまいがする

私は、10年ほど前からめまいに悩まされていました。
急に立ち上がったり、首を動かしたりして頭の位置が変わると、目の前が一瞬真っ暗になり、グワーッと奈落の底に落ちるような感覚になるのです。
めまいと同時に、吐き気もしました。特に、夜は布団に横になろうとするだけで、必ずめまいと吐き気がします。どうにか横になっても、寝返りのたびにめまいがするのです。
ただ、めまい自体は、頭を動かさずにじっとしていれば、十数秒で消えます。吐き気は2~3分我慢すれば治まりました。
めまいは、年中出ていたわけではありません。しかし、一度めまいが出始めると、1~2ヵ月はめまいが出やすい状態が続くのです。そんな期間が、年に数回はありました。
メニエール病を疑い、病院で検査を受けたこともあります。ただ、この検査は、耳に水を入れるなど、私には気持ちが悪くなるものが多くて、結局、最後まで検査を受け切ることができませんでした。
その後は病院へは行っていません。しばらく我慢すれば、めまいは治まりますし、ストレスがたまったり仕事が立て込んだりすると、めまいが出やすくなるので、そういうときは特に注意するなど、自分なりにめまいとつきあうコツがわかったからです。
この10年続いためまいが、手首にあるツボ「内関」の指圧で、かなりらくになりました。
内関の指圧は、4月の末頃に、肩こりの治療で通っていた、田中鍼灸指圧治療院の田中勝先生から教わりました。
ちょうどこのとき、私はめまいが出やすい時期でした。そのため、治療で姿勢を変えたときに、めまいがしたのです。
その場で、田中先生は内関を指圧してくれました。すると、不思議とめまいと吐き気がやわらいだのです。
その日から、めまいが出たら、自分で内関を指圧するようになりました。
押すと数秒でめまいが治まる!
指圧をする場所は、手のひら側の手首にある内関と、その真裏にある「外関」というツボです。
まず、左手の内関に右手の親指を、外関に人さし指を当てます。そして、右手の親指と人さし指で挟むように垂直にグッと力を込めて押し込みながら、左手の指先側へ引っ張ります。1分ほどその状態を維持したら、反対側も同様に指圧します。
田中先生からは、「外関には中指を当てる」と教わりましたが、力を入れやすいので、私は人さし指を使っています。
内関を指圧すると、めまいは数秒で治まります。うれしいことに、吐き気も同時に消えるのです。
また、一度内関を指圧すると、その後は、寝返りを打っても、めまいが軽くなったり、出にくくなったりします。
「めまいがピタリと消える」わけではありませんが、一晩で5回以上めまいが出ていた頃と比べれば、かなりらくです。
内関の指圧は、乗り物酔いにも効きました。
私は、めまいが出ている時期は乗り物にも酔いやすくなります。エレベーターですら、胃がむかつき、吐き気がするのです。
先日も、電車に乗ったときに吐き気がしました。このとき、内関を指圧してみたところ、すぐに胃がスッとして、吐き気が治まったのです。
長年、我慢をしながらつきあっていためまいと吐き気を、自分で対処できるようになったのはうれしいです。よい対処法を教わったと、感謝しています。

すぐに吐き気が治まった!
アルコールや油っこい物のとりすぎに注意(田中勝 田中鍼灸指圧治療院院長)
内関は、めまいには即効性のあるツボです。めまいが出ているときに刺激をすると、その場で治まるかたが多いのです。
野田さんは、仕事が忙しくてストレスがたまると、めまいが出やすくなるそうですが、めまいの根本原因には、アルコールや油っぽい物のとりすぎがあります。なるべくこういった物を控え、早めに就寝するよう心がけると、よりめまいが起こりにくくなると思います。