94歳のおばあちゃんの健康長寿の秘訣!
めまいや頭痛に悩まされるようになったのは、60代に入ってからでした。
私は、それまでの仕事から、ヘルパーとして介護の仕事に転職したのです。慣れない介護の仕事に就いてから、毎日のように頭痛に襲われるようになりました。「頭が重たいな」と感じる程度の頭痛から、さらに激しく痛む場合もありました。一度、病院で詳しく検査してもらいましたが、どこにも異常は見つかりませんでした。
5年ほど前には、ひどいめまいで救急外来に運ばれました。そのときは、血圧が急に上がったことが原因とのことでした。ただ、ふだんはほぼ正常値で、めまいが出るほど血圧が高いわけではありません。そのときの担当医師の意見では、私がひどい「あがり症」であるため、何か強い緊張が加わると、急激に血圧が上がるのだそうです。
また、朝起きたときにめまいが起こり、クラクラすることもありました。起床時に緊張したりあがったりするわけはないので、これは、別の要因があるかもしれないと思いました。
ただ、頭痛については、天気と連動していることがはっきりしていました。天気が悪くなってくると、てきめんに頭痛が起こるのです。逆にいえば、頭痛がひどくなると、「ああ、これから天気が悪くなるんだな」とわかるほどです。
このように、頭痛やめまいに悩まされる日々が続きました。あまりひどいと仕事に差し障るので、毎日頭痛薬を飲んでいました。これが健康にいいはずありません。なんとかして、頭痛やめまいを解消できないものかと考えていました。
そんな私が試したのが、「トマトジュース」です。沖縄は長寿県として知られていて、特に女性が長寿です。知り合いの94歳のおばあちゃんが、長寿の秘訣として勧めてくれたのがトマトでした。できるだけたくさんとるのが、健康長寿に役立つというのです。
トマトが頭痛やめまいに効くかはわかりませんでしたが、おばあちゃんたちが勧めるなら食べてみることにしたのです。
頭痛が起こらなくなり夏バテとも無縁
私は、毎日の料理にトマトを積極的に取り入れ、ジュースもよく飲むように心がけました。トマトジュースは、朝昼晩、少なくとも3回飲むようにします。1回に飲む量は、200㎖程度です。
そして、1ヵ月ほど経ったころ、めまいも頭痛も起こらなくなっていることに気づきました。
それ以来ずっと、めまいも頭痛もない生活が続いています。また、以前から、ジーッというセミの鳴き声のような耳鳴りが聞こえることがあり、気になっていましたが、その耳鳴りもだいぶ軽くなったのです。
健康長寿のために飲み始めたトマトジュースが、めまいや頭痛の解消にこれほど効果があるなんて、ほんとうに驚きです。そして、なにより、あのつらい頭痛やめまいとお別れできたのですから、こんなにありがたいことはありません。
最近、沖縄はすっかり暑くなってきたので、トマトジュースを1日に3杯以上飲んでいます。おかげで、夏バテ知らずで元気に働いています。やはり、トマトを勧めてくれたおばあちゃんたちの知恵は、確かだったと思う今日このごろです。
リコピンの抗酸化力が不定愁訴を改善する(銀座泰江内科クリニック院長 泰江慎太郎)
さまざまな病気や老化の原因となるのが、有害な活性酸素です。加齢やストレスで活性酸素が増えると、全身の臓器の機能が低下して多くの不定愁訴が起こります。頭痛やめまいも、活性酸素の増加が一因です。
そこで、トマトに含まれるリコピンが役立ちます。強力な抗酸化力が発揮されて活性酸素が減少すれば、頭痛やめまいの改善につながるでしょう。
1日3杯で毎日快適!