解説者のプロフィール

柴田佳一(しばた・よしかず)
柔道整復師。ケガの痛みはもちろん、さまざまな痛みや不調を取り除くため、ごしんじょう療法(気の流れを正しく整える)や、独自の三導療法(3点のみ刺激し鎮痛を促す)など、痛みを取り除く施術にも力を入れている。
インフルエンザやノロウイルスも撃退する
銀と交換されるほど価値が高く、発見した者はみんなうれしくて舞い上がることから、その名がつけられたとされるマイタケは、トンビマイタケ科のキノコです。
近頃は人工栽培で安価で手軽に、一年中食べられるようになりましたが、昔は非常に珍しく、貴重なキノコでした。
私はこのマイタケとシイタケを煮出したスープを、「自分で作れるおいしい免疫活性薬」として、もう10年近く愛飲するとともに、多くのかたに勧めています。この間、インフルエンザはもちろん、カゼすらまったくひきません。
私が、マイタケに着目して、スープを作るようになったのは、身内にがんで亡くなった人がいたのがきっかけです。
栄養も豊富なマイタケは、ビタミン類やミネラル、食物繊維に富み、特に亜鉛、ナイアシン、ビタミンDを多く含んでいます。体の防御機構である免疫を高める成分を多く含むため、マイタケを食べさせたマウスで、インフルエンザやノロウイルスが早期に減少し、回復したという研究結果も出ています。
特筆すべきは、βグルカンの一種で、マイタケから発見されたMDフラクションという成分です。
βグルカンは、キノコ類の食物繊維を構成する多糖類の総称で、マイタケだけでなく、シイタケ、シメジ、エノキタケ、アガリクスなど、さまざまなキノコに含まれていて、それぞれ免疫力を高める効果が知られています。
多様な種類があるβグルカンの中でも、特にマイタケのMDフラクションの免疫機能を調整し、腫瘍の増殖を抑制する作用が、際だって強力であることがわかっているのです。
ちなみに、シイタケにもレンチナンと呼ばれるβグルカンが含まれており、こちらも高い免疫活性作用があります。そのため、私はマイタケとシイタケを合わせてスープを作っていますが、マイタケだけで作ってもけっこうです(作り方は下記)。
こうした成分をスープに引き出すためには、マイタケを水から煮出すのがポイントです。
煮立ってくると、マイタケに含まれていた空気が抜け、細かな泡が出て吹き上がってくるので、沸騰直前に火を弱め、30分ほどコトコトと煮てください。
ちょうど、煮汁がしょうゆを少し垂らしたくらいの色になったら、マイタケスープの完成です。
MDフラクションとMXフラクションがたっぷり「マイタケスープ」の作り方

【材料】(4人分)
マイタケ…200g
シイタケ…大1枚
水…600ml

❶マイタケ、シイタケはひと口大に切る。

❷鍋にマイタケ、シイタケ、水を入れ、ふたをして中火にかける。

❸沸騰直前に弱火にし、30分コトコト煮る。

❹出来上がり。

【飲み方】
※1日に出来上がりの1/4(キノコ約50g、スープ100~120ml)を目安に食べるとよい。
※まとめて作って冷蔵庫で3日間保存できる。長期間保存したい場合は、冷凍すると1ヵ月保存できる。
※そのまま飲んでもよいし、少量の上質な塩やみそなどで味つけするとおいしい。
冷やしておくと麦茶のようにゴクゴク飲める
わが家でも、週に2~3回の頻度で大量に作っておき、欠かさず飲むようにしています。少量の上質の塩で味つけしてスープとして飲んでもいいですし、みそ汁にしてもキノコのうま味成分がたっぷりで、とてもおいしくいただけます。
寒い季節は、温かいスープが、身も心もほっとさせてくれます。インフルエンザやノロなど、感染力が強く症状の重いウイルスが猛威を振るう季節は特に、マイタケスープは副作用の心配のない、最高の予防法と言えるでしょう。
また、夏は、大量にマイタケスープを作って冷やしておくと、のどが渇いたときに麦茶のように、ゴクゴクと飲むことができます。スープにした後の、残ったマイタケは別途料理に活用するとよいでしょう。
先日、一昨年マイタケスープをお勧めした、あるがん患者さんから、うれしい報告をいただきました。
このかたは、抗がん剤の影響で食欲がなくなりやすく、毎年夏になると、歩けなくなるほど体力が低下していました。そのため、夏は決まって入院していたのです。
ところが、マイタケスープを飲んでいた昨夏は、記録的な猛暑だったのにもかかわらず、きちんと食事がとれて、入院しないで済んだそうです。PET検査の結果も今のところ良好で、がんの進行が止まっており、抗がん剤を中止することができたとのこと。浅黒かった肌も、色白のきれいな肌に変わったと喜んでいました。
また、乳がんの既往歴がある患者さんにも、マイタケスープをお勧めしたところ、がんではありませんが、口腔内にできていた大きな口内炎が、たったの4日で消えたそうです。
大きなできものだったため、痛みもあるし、食事もままならなかったそうですが、すぐにおいしく食べられるようになって、こんなにありがたいことはないと喜んでくださいました。
これは、スープに含まれているたんぱく質分解酵素が、できものを分解したためではないかと考えられます。ちなみに、このかたは、一度乳がんの手術を受けていますが、今のところまったく再発はないそうです。
そのほか、つらい抗がん剤の副作用が緩和されたという話もよく聞いています。
マイタケスープは、安価でだれでも簡単に作れ、おいしいので飽きずに続けられます。ぜひお試しください。