MENU
医療情報を、分かりやすく。健康寿命を、もっと長く。医療メディアのパイオニア・マキノ出版が運営
【きな粉牛乳の効果】便秘解消やダイエットのほか、白髪・薄毛の改善も!

【きな粉牛乳の効果】便秘解消やダイエットのほか、白髪・薄毛の改善も!

きな粉牛乳をご存知ですか。作り方は、牛乳コップ1杯(約180ml)にスプーン1〜3杯のきな粉を入れて良く混ぜるだけ、という簡単レシピ。きな粉ドリンクを毎日飲めば、便秘解消や骨粗鬆症の改善、ダイエットに効果を発揮するといわれています。男性にも女性にもお勧めです。【レポート】速水千秋(医学ジャーナリスト)

髪の生え際の後退も改善できる!

 皆さんは、きな粉ドリンクという飲み物をご存じでしょうか。作り方は、実に簡単。牛乳(約180ml)に、ティースプーン1〜3杯のきな粉を入れ、よく混ぜれば出来上がりです。
 これを毎日欠かさず飲めば、便秘や骨粗鬆症の改善や予防、ダイエットなどに、優れた健康効果を発揮するといわれています。

 とりわけ注目したいのが、髪に対する効果です。きな粉ドリンクは、薄毛や白髪といった髪の悩みを解消するうえで、とても役に立つのです。
 きな粉ドリンクが髪によい理由について、クリニックいのうえ院長の井上勝六先生に伺いました。

 「二つの理由があると考えられます。一つは、ダイズのイソフラボンによる効果です。きな粉には、豆腐の5倍のイソフラボンが含まれています。

薄毛やハゲは、女性よりも男性に多く見られる悩みです。この男女差は、男性ホルモンと女性ホルモンの量によって生じます。男性ホルモンが多いと、薄毛やハゲを引き起こしやすいのです。イソフラボンには、女性ホルモンに似た作用がありますから、きな粉のイソフラボンが男性ホルモンの働きを抑制し、髪の生え際の後退も改善できるのです。

もう一つは、頭皮の血行改善効果です。きな粉には、血行を促進するレシチンという成分や、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが豊富です。これらの働きによって、頭皮の血行がよくなり、髪への栄養が行き渡って、薄毛や白髪を改善する効果が期待できるのです」(井上先生)

牛乳にきな粉を入れて混ぜるだけ!

2週間で抜け毛が減り、黒い産毛が生えてきた

 では、きな粉ドリンクを飲んで、髪の毛の悩みが解決した数多くの体験例のうち、いくつかをご紹介しましょう。

 60歳の女性Aさんは、ここ数年、白髪に悩まされていました。美容院で髪を染めても、2週間もすると、生え際が真っ白に。白髪染めで髪が傷むせいか、抜け毛も増えて髪のボリュームがなくなり、あちこち地肌が見えるありさまでした。
 そこで、きな粉ドリンクを飲み続けたところ、2週間で抜け毛が減り、薄くなっていたところに産毛が生えてきました。
 しかも、以前は白髪だった部分に、新たに生えてきた毛は黒く、Aさんは大変喜んでおられました。

 72歳の男性Bさんが、きな粉ドリンクを飲み始めたのは、今から10年ほど前のこと。当時は、白髪が増えるうえ、髪はどんどん薄くなる一方。Bさんの父親は70歳のとき、すでにツルツル頭で、自分もそうなるだろうと覚悟していたそうです。
 ところが、きな粉ドリンクを飲むようにしたところ、抜け毛が止まり、白髪が減ってきました。それどころか、黒い髪が増えてきたのです。Bさんは、その後もきな粉ドリンクを飲み続け、現在も、ちゃんと黒髪が残っている状態。間違いなくきな粉ドリンクのおかげと、確信しています。

 以前から、きな粉ドリンクの愛飲者だった51歳の女性Cさんは、総白髪だったご主人に毎日飲んでもらいました。すると、以前は、頭全体が真っ白だったのが、後頭部から頭頂部にかけて、白髪より黒髪のほうが多くなってきました。しかも、髪の薄かった部分に、次々と産毛が生えてきて、髪が黒々としてきたのです。
 遠方に住んでいる娘さんが帰ってくるたび、「お父さん、また、髪が黒くなってるわよ!」と驚くので、ご主人はすっかり気をよくして、きな粉ドリンクを飲み続けているそうです。

 69歳の女性Dさんは、50歳を過ぎてから白髪が増え、月に一度の白髪染めが欠かせなくなっていました。また、朝に洗面台で髪を洗うと、流しが真っ黒になるほど髪が抜けたといいます。
 そこで、Dさんは毎朝きな粉ドリンクを飲み続けたところ、1年ほどで髪の状態は改善。抜け毛が止まり、髪が大量に抜けることもなくなり、白髪も減少したと大喜び。

 72歳の女性Eさんは、ご主人の看病のストレスから、地肌が丸見えになるほど髪が半減。きな粉ドリンクを飲み始めたところ、半年で抜け毛が止まり、かかりつけの美容師が仰天するほど、産毛が生えてきました。
 1年後には、産毛が順調に伸び、地肌が見えていた部分にも、黒い髪を取り戻すことができました。Eさんは、今も「髪を染めているの?」と誤解されるほど、黒々とした髪を維持しています。

 男性のFさんは、まだ43歳。この年齢ですでに髪の毛はほぼ真っ白になって、悩んでいました。それが、きな粉ドリンクを飲んで数ヵ月後、ほぼ真っ白に近かった毛髪の、根もとのほうがしっかりとした黒い色になってきました。すっかり勇気づけられ、今も飲み続けているとのことです。

 頭頂部の髪が薄くなっていた56歳の女性Gさんは、ご主人に勧められ、きな粉ドリンクを飲み始めました。すると、頭頂部の髪が明らかに増えてきました。
 今や薄毛や白髪の心配は、いっさい不要になりました。Gさんのご主人もきな粉ドリンクを飲み続けており、髪は黒々だといいます。

 いかがでしたか。きな粉ドリンクは、おいしく飲めて、髪の悩みを一掃する天然の育毛剤です。ぜひお試しください。

※これらの記事は、マキノ出版が発行する『壮快』『安心』『ゆほびか』および関連書籍・ムックをもとに、ウェブ用に再構成したものです。記事内の年月日および年齢は、原則として掲載当時のものです。

※これらの記事は、健康関連情報の提供を目的とするものであり、診療・治療行為およびそれに準ずる行為を提供するものではありません。また、特定の健康法のみを推奨したり、効能を保証したりするものでもありません。適切な診断・治療を受けるために、必ずかかりつけの医療機関を受診してください。これらを十分認識したうえで、あくまで参考情報としてご利用ください。

この記事のエディター
関連記事
経験上、不足している栄養素の第1位は、たんぱく質。カロリー(エネルギー)は十分でも、体に不可欠な栄養素が不足している、現代型栄養失調のかたが多く見られます。そこで、たんぱく源として私がお勧めしているのが卵。【解説】佐藤智春(メディカルコーディネーター・血液栄養診断士)
皆さんは、「酢コンブ」を食べたことがあるでしょう。駄菓子、もしくは、おつまみの一つというイメージが強い酢コンブですが、手作りして、定期的に食べるようにすると、薄毛や抜け毛、白髪の解消に役立つのです。【レポート】菊池薫(医学ジャーナリスト)【監修】中山貞男(昭和大学保健医療学部・元客員教授)
私はこれまで、「50代なのに30代に見える医師」として多くの著書を出してきましたが、ついに還暦を迎えました。しかし、老化するどころか、体調は非常に良好で、元気はつらつです。髪もフサフサで、60代には見られない自信があります。【解説】南雲吉則(ナグモクリニック総院長)
黒ゴマを積極的にとることで、抜け毛や白髪が減り、黒髪が生えるという現象は、漢方の世界から見ると、実に理にかなっています。漢方では、黒ゴマに「若返り効果」や「活力増強効果」があるとされているからです。【解説】井上正文(木暮医院漢方相談室薬剤師)
「黒い食べ物が体にいい」といわれるのは、黒い色素に、ポリフェノールやアントシアニンなどの抗酸化成分が多く含まれているからです。ですので、せっかく食べるのなら、白ゴマよりも黒ゴマをお勧めします。もう一つ、髪のトラブルに悩むかたに特にお勧めしたい食品は、牛乳です。【解説】里見英子(里見英子クリニック院長)
最新記事
熱中症は7月8月の日中に最も多く見られます。熱中症は、乳幼児から高齢者まであらゆる年代で起こる病気です。なかでも高齢者は重症化する場合が多いのです。また服薬や持病のある方も熱中症にかかりやすいリスクがあるといえるでしょう。【解説】大澤直人(高知大学医学附属病院老年病・循環器内科)
熱中症は私たちの日常生活の中での注意や工夫で予防することができます。たとえば、服装です。また、水分補給についても、実は「水分」だけを補給するのではいけません。そのほかに、エアコン等の空調の使い方のコツなどをご紹介します。【解説】大澤直人(高知大学医学附属病院老年病・循環器内科)
手洗いの時間の目安は、おおよそ30秒。次のような手順で洗っていくと、少なくともそれくらいの時間が必要であることが実感できるでしょう。
新型コロナウイルスには、まだ特効薬やワクチンはなく、感染しないための予防法を徹底することが重要です。自分一人ひとりができる感染症対策のポイントをチェックしてみましょう。
コンブを水に漬けて冷蔵庫で10日ほど発酵させ、乳酸菌と酵母を培養する「コンブ酵母」が話題になっています。コンブ特有のにおいが軽減し、旨みが濃くなるので、そのまま飲んでも、料理に使ってもよし!食生活に取り入れる人が急増中です。コンブ酵母の作り方と、コンブ酵母の活用レシピをご紹介します!【レシピ】COBOウエダ家

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル