トマトジュースに関する記事
表示順:
トマトには強力な抗酸化作用を有するリコピンが豊富に含まれています。リコピンは精巣内に高濃度で存在することが明らかになっています。私たちの研究ではトマトジュースを継続的に飲むことで、実際に精子が元気になることが確認できました。【解説】岩本晃明(医療法人財団順和会山王病院リプロダクション・婦人科内視鏡治療センター医師)
担当医から食事療法の補助食として勧められたのが、リコピンを効率的に摂取できる、トマトジュースでした。その後、トマトジュースを積極的に取るようにしたところ、以前は7.1%だったヘモグロビンA1cが、現在では5.9%まで下がるようになりました。【体験談】前田涼介(仮名・東京都・53歳・会社員)
真っ赤なトマト。赤さのもとは、いくつもの健康効果で注目されている色素成分リコピンです。イタリアのガン研究所が行った調査では、トマトを1週間に7個以上食べている人は、2個以下の人に比べて、消化器系のガンの危険率が約6割までへったというデータがあります。【解説】稲熊隆博(帝塚山大学現代生活学部食物栄養学科教授)